大学生で車を買うことは不可能?価格は?維持費は?【実際に買ってみた】

ライフスタイル
ホーム » ライフスタイル » 大学生で車を買うことは不可能?価格は?維持費は?【実際に買ってみた】
スポンサーリンク

はじめに

大学生にして車(ミニクーパー)を購入したBonです。

今回は、ごくごく一般的な大学生である僕が、なぜ今ミニクーパーを買ったのか、どのような考えで購入に至ったのかについて赤裸々に語らせていただきたいと思います。

今ミニクーパーが欲しい方、車が欲しい方、購入したいけど迷っているという方、買う勇気が欲しい方、ぜひ僕の実体験を元に検討してください。

ご質問も気軽に受け付けています!TwitterでDMいただければ返信できます。

ボンのプロフィール

現在某大学4年生
購入時期大学4年生の5月
家庭父(サラリーマン)母(専業主婦)兄(サラリーマン&一人暮らし)
個人収入アルバイト月8万×12ヶ月=96万円ほど
その他収入なし
サークル所属していない
趣味映画やドラマ鑑賞、ゲーム、キャンプ、ドライブ、旅行

購入した車をご紹介

2014年式『ミニクーパー』

ミニクーパーのスペック

通称ミニクーパー 3ドアタイプ
購入時の状態中古・走行距離3万キロ・傷や凹みはなし・カラーはこのまま
ガソリンハイオク
価格およそ200万
燃費13 L/Km

2014年式と少々型落ちではありますが、走行距離が3万だったので中古ではいい方だと思います。

ドアが3ドアなのがまたいいポイントですよね。。!最近流行りのクラブマンや5ドア型のミニもいいですが、利便性を考えなければやはり3ドアが個人的には好きです。

ミニクーパー本体の支払いはいくら?残価クレジット方式?

総支払額240万

5年払い(月2万支払い+ボーナス月10万支払い)

です!笑

我ながらやばいなと感じつつ、後悔はしていないです。

車車検マニアさんより引用

車の支払い方法として、

  • 残価クレジット方式
  • 完全ローン方式
  • 現金払いきり方式

以上の三つがノーマルな考え方です。

まず残価クレジット方式は、上記の図にもあるように、まず車本体の半分の代金を分割で月々支払い、その支払いが3年くらいで終わったら、車を購入したところに返却することで残りの半分の代金は払わなくてもいいという仕組みです。詳しくは以下のわかりやすい記事をご参照ください。

残クレ(残価設定型クレジットローン)とは?メリット・デメリット、仕組みをCFPが解説 - クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)
残クレ(残価設定型クレジット)は、新車の価格から将来の残価を差し引いた額で車を購入できます。しかし、残クレには知っておくべき、メリットとデメリットがいくつか存在します。残クレの基礎知識も合わせて、車を購入する際に参考にしてみてください。

僕個人的には、何年経ってもこの車を乗ろうと決意していたため、残クレは損になると感じ完全ローン型に決めました。

まあ、その結果、5年間もローン続きますがね。。笑

なぜ購入した?

まず第一に、やはり単純に欲しかったからです。笑

このスタイリッシュで丸い見た目と、ワンポイントのブリティッシュカラーが最高なんですよね。

僕自身、旅行やドライブが趣味であり、一年前は日頃両親から譲り受けた車を使っていろんなところに行っていました。当時はワゴンRに乗っており、昨年で車検を迎えていたため、新しい車の購入に至ります。

また、大学四年生という事で来年から社会人になります。僕の地元付近での勤務になるため、必然的に車が必要であることはわかっていました。

そのため、この大学生という時間がありふれているときに、車でいろいろなところに行きたい、いろんな思い出を作れるのは今だからこそだと考え、ローンを組んででも車を購入することにしました。

結果としては、毎日乗っており、月に一回は日本各地に旅出ているので、本当に買って良かったと思っています。その分ガソリン代はやばいですが、、笑

購入に至るまでに不安だったことは?

実際に購入に至るまで、何度も考え不安をいかに払拭できるか理由づけを自分に行いました。

不安だったことは、

  • ローンをちゃんと返せるか
  • 維持費はいくらになるのか
  • ミニは壊れやすいというのは本当か
  • 周りにイキっていると思われないだろうか

以上のことがかなり大きな不安要素でした。特に金銭面は大きいですね。

まずローンや維持費に関して、もちろん全て自己負担になります。そのためしっかりと父と相談して、どのように返すか、月の維持費はいくらになるのかなどのシミュレーションを行いました。日頃遊ぶためのお金も大事なので、そこはしっかり徹底したほうがいいです。なるべく月3万の支出に抑えないと、かなり難しいです。

3個目のミニの壊れやすさについては後半で語っています。

4個目のイキってないかどうかについては、正直この車をこの歳で買うというイキった行動をしているのでなんとも言えません。笑

しかし実際は、周りからも好評で安心しています。ほぼ2人乗り用みたいなものなので足にされることもないです。笑

それでも一応4人乗りなので、遊びに行ったり旅行に行くのにも困りません!

車検や維持費は?

車検:2年に1回10万円

ガソリン代:月11,000円(平均)

駐車場代:月2,200円

オイル交換:5,000キロで4,000円(だいたい半年に一回)

以上が基本的な本体以外の出費かなと思います。

駐車場に関しては知人の場所をお借りしていて、かなり破格で借りられているので助かっています。それにしても、、、やはり車を持つのは簡単ではないと分かっていた方がいいですね。

遠くに出かける事があまりない人は、こんなにガソリン代かからないです。

ミニクーパーは壊れやすいというのは本当?

ネット記事や噂などから、ミニクーパーは故障しやすいということをよく聞きます。

僕自身これについてはかなり心配で、今も特別不安を払拭できているわけではありません。

しかし今現在半年乗ってみて、特に異変はないのと、しっかりとメンテナンスしていれば未然に防ぐことができると考えています。また、そんなに頻繁に壊れるなんてことありません

もちろん外車は修理費が比較的高いですし、日本車よりガタが出やすいというのは本当です。しかし、それを理由に乗りたい車を我慢しなくてもいいのではないでしょうか。

乗りたい車だからこそ、故障を未然に防ぐメンテナンスを続けることができるのではないかなと考えています。その方が、むしろ車の寿命も伸びるのではないでしょうか。何事にも愛です。

学生への注意点

学生で車を購入する上での注意点として、大きく二つ取り上げます。

予算と将来についてしっかり考える

学生にとって1番の難関である予算に関して、月々の支払い予定や将来入ってくる収入を考えての購入がいいと思います。

僕の場合、来年から就職が決まっており、ある程度の収入と支払いのタイミングにお金が用意できているシミュレーションができたため、購入に踏み切りました。

おそらく大学2、3年生で親の支援なしでこの決断をすることはできないでしょう。

そのため、自分の将来の収入と支払い時期にお金が用意できるかがわかれば、購入に踏み切れます。しかし逆に、そこが不透明であれば、要検討した方がいいかもしれません。

保証人になってくれる人としっかり話す

学生であるが故に、お金関係などで名義が必要であったり、連帯保証人を立てる必要がある可能性もあります。そんな時、勝手に名前を借りたり、よくわからず契約することがないようにしましょう。

学生を卒業するまでは、大人としての信用が低いので、中古屋ディーラーやローン会社も心配してきます。そのため、しっかりと親御さんとコミュニケーションをとって購入に至りましょう。

筆者による購入の後押しになるメッセージ

ーご購入を迷われている方へー

僕個人の見解からすると、間違いなく買って損はないです。今ある時間が、1番大切です。

もし社会人になってから車を買おうと思っても、それを用いてどこかに旅に行く、誰かと一緒に遊ぶという行為は限りなく少なくなっていくでしょう。

車はお金で買えても、時間はお金では買えません。

また、買うなら本当に愛せる車を買いましょう。もし何か不具合が起こっても、「こいつこんなんだけどかわいいな」って思えるような車が好ましいです。それはもちろん、ミニクーパーだと思いますが。笑

僕自身お金持ちでもなく、親からの支援があるわけでもない。そんな僕でもなんとかやり切れているのですから、気持ちがあれば購入なんて簡単です。

ぜひ、僕とミニクーパー同好会開きましょう。

小物紹介


こちらは実際に僕が使用しているダストボックスです。可愛らしくて雰囲気も合うのでよかったらぜひ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました